mots quotidiens.
Daichi Mochihashi (持橋大地) daichi <at> ism.ac.jp by hns, version 2.10-pl1.

先月 2009年11月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2009年11月18日(水) [n年日記]

#1 九大特別講義

月曜日-火曜日と, 九大で電通大の 長岡先生 の特別講義があるということで, 九大に行ってきました。
休暇にして自腹を切って行こうと思っていたら, なんと竹内先生のご好意で, 九大の予算で行かせていただけることに。有難うございました。_o_
九大の伊都キャンパスは前から遠いと脅かされていたので, 博多からすごく遠いのか と思っていたのですが, 博多・天神から地下鉄直通で30分くらい (地下鉄が地上に出てから15分くらい), 九大学研都市駅からバスで整備された道を15分くらいで, あまりNAISTと変わらない *1 という印象で, 個人的には特に遠いという感じはしませんでした。

ちなみに 9月に 個人的に下関・小倉に行った後, 10月に 九大でIBIS, それと今回に加え, さらにサークルK(関西機械学習勉強会)が今度博多であるかも知れないということで, まさにPolyaの壷状態です。w

大変勉強になったのですが, それと別に休み時間に後ろでTsallis統計の話を伺って いて, 自然言語処理の分野と比べて羨しいというか, 何だかショックを受けました。
何にショックを受けたのか, 夜の飲み会で川喜田さんと話していた時にもうまく 言えなかったのですが, 後で考えていて, 自然言語処理ではあまりに, (言語の) サイエンスを追及している人が少ないということではないか, という気がしました。

ほとんどのNLPの人は, 数理の人のように自然のこんな隠れた数理を知りたいとか, これを知りたいというようなモチベーションが感じられない場合が多いように 思います。とりあえず判別器を作って役に立てばいいや, というような。
今回の講義でも, 休み時間に聞いた話でもそうではないので, それが科学として とても素晴らしいというか, NLPには中々ないなぁと思ったのでした。


*1: NAISTも最近若干変わりましたが, 前はバスで駅まで15分くらい, 大阪の難波まで 電車で30分くらいなので, ほぼ同じくらいです。

2009年11月20日(金) [n年日記]

#1 -

KevinがNAACLの締切前なので, 相談を受けたことに関して考えたことを話せずに いるわけですが, そうすると逆に色々アイディアが湧いてきました。
やはり, 色々な意味で黙っておくのは重要かもしれません。


2 days displayed.
タイトル一覧
カテゴリ分類
 なかのひと
Powered by hns-2.10-pl1, HyperNikkiSystem Project