mots quotidiens.
Daichi Mochihashi (持橋大地) daichi <at> ism.ac.jp by hns, version 2.10-pl1.

先月 2018年05月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2018年05月16日(水) [n年日記]

#1 DataGlyph

増井さんの インターフェイスの街角 を読んでずっと以前から気になっていた, QRコードに本来代わるような Xerox PARCで開発されたデータの画像化法 "DataGlyph" を, 夜中にふと思い立って C言語でエンコーダとデコーダを簡単に実装してみました。
% glyph ファイル でファイルをエンコードし, % unglyph ファイル でエンコードされた文字列(改行は任意)をもとの内容に戻します。 EUC専用なので, 端末をEUCモードにしてから実行して下さい。
glyph.c  unglyph.c

やっていることは"ロリロリ変換"と基本的に同じで, データの1/0をそのまま表示 しているだけです。
DataGlyphは, データを何気なく印刷物に潜ませる洗練された方法だなぁ, ということに 感銘を受けていて, Xeroxのページ にも説明のPDFがあります。 より詳しくは こちらのページ にあり, とにかく1/0を機械が判別さえできればよいので, 線の太さを変えたり, 色を変えたりすることで, ごく普通の写真や印刷物にも全くわからないようにデータを潜ませる ことができる技術で, 本当に凄いと思います。

ただこれが広まらず, QRコードのようなあまり美しくない方法が広まっているのは, QRコードの方が目のようなガイドがあって, ロバストだからでしょうか。 ただ, DataGlyphでも任意に読み取ったうち, どこから読めばデータなのかを自動的に 判定させることは技術的にはできる気がしますので, Xeroxの広報力の問題だったの かもしれません。残念です。
とはいえ, いつかこの技術が使われないかなあ, と僕は思っています。 こういうコードを書いていると, それでは生のビットではなくてzlibで圧縮 したり, エラー訂正を含めたくなるので, 少なくとも学習用としては面白い課題ですね。


1 days displayed.
タイトル一覧
カテゴリ分類
 なかのひと
Powered by hns-2.10-pl1, HyperNikkiSystem Project