mots quotidiens.
Daichi Mochihashi (持橋大地) daichi <at> ism.ac.jp by hns, version 2.10-pl1.

先月 2024年05月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2008年01月10日(木) [n年日記]

#1 MIT&数セミ原稿

前々からあった話ですが, 13日(日)から二週間ほど, MITの Tenenbaumところ に行くことになりました。
CS研とMITは共同研究の契約を結んでいるので (前に鈴木さんがCollinsのところに 行ったり, Collinsが来たりしたのもそれが理由), 誰か研究者を交換しよう という話があったところ, 夏に Josh が来て話したときに, 僕が行くことに なりました。 *1

Tenenbaumは僕はベイズの勉強を始めたころから, 認知的な話をきちんとした 統計的な科学 として扱うことができるという意味で, 非常に勇気をもらったり影響を受けている 人なので, 大変嬉しいのですが, どうも実感が湧かないというか..。
帰りにUBCの Arnaud Doucet 氏のところに呼ばれていて Talk をする関係で, Air Canadaで 上田さんや山田さん(最初2日だけ一緒ですぐ帰られる)とは別に行くので, Torontoで途中泊まる必要があったりして, 着くのがそもそもちょっと大変そうです。

数セミの原稿について編集部に問い合わせたところ, 原稿の著作権は僕にある とのことで(最終的な紙面は編集部のものだそうですが), 発売から書店に置いてある期間の3ヶ月が経ったので, 手元の原稿のPDFを 公開 しておきます。興味のある方はご覧ください。
数セミに載った方はレイアウトなど, 僕の意図とかなりずれている所があるので, 元の意図した原稿(タイトルが伊庭さんにいただいた通りで, 紙面では7ページに なりましたが, こちらはきっちり6ページ)がどうなっていたかが わかると思います。


*1: 代わりに, 最近Hal君日記に出てきた Vikash Mansinghka が後でCS研に来ることに なっているようです。

1 days displayed.
タイトル一覧
カテゴリ分類
 なかのひと
Powered by hns-2.10-pl1, HyperNikkiSystem Project