mots quotidiens.
Daichi Mochihashi (持橋大地) daichi <at> ism.ac.jp by hns, version 2.10-pl1.

先月 2024年05月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2014年03月13日(木) [n年日記]

#1 舊字體

Facebookに書きましたが, 前のエントリの応用で, 下の Javascript をアドレスバーに 入れてリターンキーを押すと, 今見ているページを旧字体に直すことができます。

javascript:(function(){var%20url='http://chasen.org/~daiti-m/etc/qkana.js';var%20d=document;var%20e=d.createElement('script');e.src=url;d.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(e);})();
完全ではないと思いますが, 一種の実験なのでご容赦ください。 画像をクリックすると拡大します。
旧仮名遣いに直すのはそれくらい自動化できるだろう, と学生時代から思っていた ので, これで実現できて良かったなと思っています。かなりそれらしい気がするのです が, どうでしょうか。

2011年03月13日() [n年日記]

#1 NLP2011終了

 ホテル日航豊橋の部屋(24F)からの朝の風景.

東北や関東は大変なことになっているようですが..。
Twitterを見る限り知り合いは無事のようでしたが, 水戸にいる方が電気等が全部止まっているらしく, 心配しています。

言語処理学会2011が終わって, 京都に帰ってきました。
発表資料を 置いておきました ので, ご興味のある方はどうぞ。

初日は準備していて飛ばしてしまいましたが, 2日目は言語学のセッションで 荒牧さんの話(「微少時間における..」)がとても興味深い発表でした。 結果だけでなく, 調べ方も非常に良いなぁと。
3日目の午前は翻訳のセッションに出た後, 自分のセッションは B5 で, このセッションはかなり「ガチ」だったような気が します。 真面目な人が多かったので, ネタを仕込んで行ったのが微妙にやりにくかったり。w

会場では色々な方と話すことができ, 同期の松田君や高岡君(ジャストシステム)も元気そうで幸いでした。

会の途中, 鶴岡さん&風間さんと話していたら, 宮尾さん, 渡辺さん, 鈴木さんが 集まってきて, 日本のNLPの中御所(?)大集合というか, 若い人は近づけないな(笑) とか思ったり。その時のお話は非常に面白かったです。
全体的に, Twitterのセッションに関する皆さんの感想に表れていたように, Web関連の表層的な話が言語処理として盛り上がっている一方で, アカデミックな人は もう少し深い所を考えているという印象があり, それは前者の方にはあまり伝わって いないかも知れない, という感想を持ちました。
もちろん, 自然言語処理が盛り上がっているのは非常にいいことだと思います。


*1: この話を通じて, 教師あり学習や半教師あり学習について実際に知る, というのが 目的の一つでした。

2 days displayed.
タイトル一覧
カテゴリ分類
 なかのひと
Powered by hns-2.10-pl1, HyperNikkiSystem Project