mots quotidiens.
Daichi Mochihashi (持橋大地) daichi <at> ism.ac.jp by hns, version 2.10-pl1.

先月 2010年11月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2010年11月10日(水) [n年日記]

#1 IBIS2010終了

IBIS 2010 が無事終わって, 京都に帰ってきました。
普段の風景を見て, ようやく終わったなあと実感しています。

今回はWeb上で感想が少ないみたいですが, そもそも普段感想を書かれている 朱鷺の杜 の赤穂さんが実行委員長で, かつIBISの伝統である「難しい話がバンバン出てきて 圧倒される」という所を今年は守った?ので, 感想が書きにくいという点はあるかな という気がしています。
東京開催なのに人数が少なかったらどうしよう..と心配していたのですが, 最終的には 最後の発表によると344人(2008年は160人, 2009年は215人)という過去最高の参加者数で, ポスターセッションもかなり盛り上がっていたようで, ほっとしています。

ポスター奨励賞 の結果が発表された他, 企画セッション のスライドもほとんど全部読めるようになりましたので, 復習したい方や, 行けなかった方はどうぞ。ちなみに, 僕がオープニングに使ったスライドも, プログラム の方にアップされています。

企画セッションはどれも面白く, オーガナイザーのPCの方のリードも適切で(特に, 小林さんの統計学のセッションとか), 流石だなと思わせるものでした。 また, 特に理論統計学のセッションの西山先生の講演(写真)で, この内容で 質問が4個も5個も出るのがIBIS凄すぎ, という感じでした。 僕は全体の流れには何とかついていけるかな, という位でしたが, 1枚目のスライドで 1(-∞,x](Xi)とか出てきた時点で, 自然言語処理の人の95%は撃墜されたな, とか思ったり..。(笑)
最終日も, 新しい試みである計量経済のセッションで無事色々質問が出たほか, 理論生物学のセッションも(オーガナイザーの小林さんが急な体調不良で趣旨説明 できなかったのが残念でしたが..), これまでのIBISにはない, 非常に面白い話ばかり でした。

最終日は会場を最後に後にして, 計量経済の大物の3方(下津先生, 奥井さん, 加藤さん) と渋谷で飲んで帰りました。普段聞けないEconometricsの世界の話が聞けて, 大変 面白かったです。下津先生と奥井さんはほぼ全日程参加していただいたようで, 本当に有難いなあと。
これからも, こうした新しい話がIBISと連携していけると よいのではないかと思っています。


1 days displayed.
タイトル一覧
カテゴリ分類
 なかのひと
Powered by hns-2.10-pl1, HyperNikkiSystem Project