正誤表
第9刷まで
- p71: -H < x < H → -H ≦ x ≦ H
- p84: y^*=(y_1^*,...,y_M^*) → y^*=(y_1^*,...,y_M^*)^T
第8刷まで
- p121: 図4.6(b), y_N→y_n, n=1,...,M→n=1,...,N
第7刷まで
- p51: 脚注, N(μ,Σ)→\mathcal{N}(μ,Σ)
- p54: 最終行, Σ21Σ11-1Σ21
→ Σ21Σ11-1Σ12
- p55: 式(2.62), p54と同様
- p83: 図3.15キャプション, y→y*
- p86: 式(3.83)の上, (y_1,…,y_N)→(y_1,…,y_N)T
- p101: 図3.29キャプション, 「さた」→「された」
- p126: 式(4.19)の次, μ(2)→μ(6)
- p130: 式(4.29), y_i→y_n; 一番下の行, S_n→Sn-1
- p138: pσ2→dσ2
- p150: 式(5.6), k_n→k_N
- p154: 式(5.19), ∫p(y|f)p(f|u)dfdu→∫p(y|f)p(f|u)p(u)dfdu
- p155: 図5.2の3, q(u|y)→p(u|y); 表5.3, Qu-1→
Σ^u-1 または QMM-1;
5.2.3節, Σ_u→Σ^_u
- p160: Kulback→Kullback
- p166: 式(5.46), Λ=σ-2KMM-1
KMNKNMKMM-1 +
KMM-1 を追加
- p167: stochastic gradient descent→stochastic gradient method
- p173: interporation→interpolation
- p184: 図3キャプション,
「平均を青線で投影」→「平均と分散をそれぞれ青線と青影で表示」
- p186: 式(6.10)の2行目, (y_N-μ_N)..(y_N-μ_N)T→
y_NT..y_N
- p186: 式(6.10)の下,
aij(d)=xdi-xdj→
aij(d)=(xdi-xdj)2,
eij=exp(-Σηd(aij(d))2)→
eij=exp(-Σηdaij(d)),
∂Kθ/∂ηd=-2θ0A(d)E→
∂Kθ/∂ηd=-2θ0A(d)◦E
;
ここで◦はアダマール積(成分毎の積)を表します.
- p197: 式(7.29),
∂L/∂K・∂K/∂xnj
=Σn=1NΣm=1N
Gnm… →
∂L/∂K・∂K/∂xnj
=Σm=1N
(∂L/∂K)nm (∂K/∂xnj)mj
=Σm=1N Gnm…
- p205: 式(7.39)の第1項と第2項, KY→KX
- p216: k=1,…,M-1→k=0,…,M-1
第5刷まで
- p83: 図3.15のキャプションで,
(x*,y)→(x*,y*)
5章の修正点についての詳細は, 大羽さん管理の
https://scrapbox.io/GPandML2019/supportもご覧ください.
第3刷まで
- p27: 式(1.53)および式(1.54), (2 4 -1)^T → (2 4 1)^T
(式(1.54)の結果は正しい結果です)
- p48: 式(2.30)の下, |∂y/∂x|→|∂x/∂y| (2ヶ所)
- p73: 式(3.35)の上, k(x*,x_N)→k(x*,x_N))
- p84: 式(3.78), k**(m,m)=〜
→k**(m,m') =
k(x*_m, x*_m') (m=1,...,M, m'=1,...,M)
- p87: 図3.17で, 14行目の右辺→kT*yy,
15行目の右辺→s-kT*K-1*k
(この修正がなくても, MATLAB記法としては正しい表記です)
- p98: 式(3.108), Π1/(1+e-fn)→
Πn=1N
σ(f_n)I(y_n=1)(1-σ(f_n))I(y_n=0)
- p121: 例9, 2.5節→2.1.2節
- p138: 図4.15, N→M
- p154: 公式5.3, N(0N,
KNM Q-1MM
KTNM) →
N(0N,
KNM K-1MM
KTNM
+ Λ + σ2IN)
- p154: 公式5.4,
σ^2f*=〜 →
σ^2f* = k** -
kTM*(K-1MM -
Q-1MM)kM*
- p161: 式(5.31)右辺, p(Y|θ)→ln p(Y|θ)
- p187: 4.5節→3.5節
第2刷まで
- p30: 式(1.62), X→Φ
- p102-103: 式(3.116)に関するいくつかの修正.
newnn.pdfを参照.
- p121: 式(4.6), f_n|x_i→f_n|x_n
- p126: 式(4.17)の分母, 2πσ^2→√(2πσ^2),
式(4.19)の最後の項, √2σ^2→2σ^2
- p130: 式(4.28)の下, 式(4.27)と式(4.29)が→式(4.27)と式(4.28)が
- p131: 式(4.31), i=1→n=1
- p139: 式(4.43)の下, ∫h_k(x)dx=0→∫h_k(x)dx=1
- p141: X(t+△t)-x(t)→X(t+△t)-X(t)
- p147: 式(5.4)の下の式, k_{*N}の修正と\mathbf{y}の追加.
\bar{f}* = k*NT
(KNN+σ2I)-1→
\bar{f}* =
kN*(KNN+σ2I)-1\mathbf{y},
σ~*2 = k**-k*NT→
σ~*2 = k**-kN*T
- p152: 4.3.3節の観測ノイズ→3.3.3節の観測ノイズ
- p154: 下から2行目, 予測分布に観測ノイズ→
予測分布の分散に観測ノイズ由来の分散
- p155: 図5.2, 事後確率 q(u)→事後確率 q(u|y)
- p156: 5.2.4節第2段落, な滑らか→滑らか
- p171: 公式5.9, 固有ベクトルは(p_i(1),p_j(2))→固有ベクトルは
p_i(1)(x)p_j(2)
((x)はクロネッカー積の記号 \otimes)
- p173: 8行目, K1,M-→K1,M-1;
9行目, b0 = ..→ b1 =
(K11, K12,..,
K1,M-1,K1,M,K1,M-1,
K1,M-2,..,K13,K12)
- p215: 式(A.1), -MBD-1→-MBD-1
- p217: 最後の式, (μ-y)C-1(μ-y)T→
(μ-y)TC-1(μ-y)
- p218: 公式(A.2), (μ-y)S(μ-y)T→(μ-y)TS(μ-y)
- p219: C-1=|C|C~→C-1=|C|-1C~
第1刷まで
- p3: 図0.2のキャプション後半, (a)と(b)が逆
- p5: 図0.3キャプション
「(a)(c)はパラメータ空間, (b)(d)はデータ空間です.」
→「(a)(c)はデータ空間, (b)(d)はパラメータ空間です.」
- p38: 図1.11(b), 横軸は log(x)
- p39: 2章では→1章では
- p51-54: 転置^Tの抜けや, +-などの修正.
newgauss.pdf
を参照
- p54: 式(2.57), 下から2行目の最後の x_2 は不要
- p118: 例6中の数式1行目の分母
√(2π|σ^2I_3|)→√((2π)^3|σ^2I_3|)
- p125: 式(4.12)の分母
√(2π|Σ|)
→√((2π)^D|Σ|)
式(4.12) exp の中
(..)^TΣ(..)}
→(..)^TΣ^{-1}(..)
式(4.13)
log(2π|Σ|)
→log((2π)^D|Σ|),
\sum の後
(..)^TΣ(..)}
→(..)^TΣ^{-1} (..)
- p129: 式(4.27)の一行目 2π→(2π)^D ※ 2行目はそのまま
- p130: 式(4.28) 2π→(2π)^D
- p147: 式(5.4)の直後2行目 N次元ベクトル→N次元縦ベクトル
- p153: 式 (5.15) 中1つ目の 2π → (2π)^M, 2つ目の 2π→(2π)^N
- p191: 図7.2, キャプションのx→$\mathbf{x}$
- p192: D=2→K=2
- p200: D次元→K次元
daichi<at>ism.ac.jp
Last modified: Sat Nov 5 22:42:52 2022