mots quotidiens.
Daichi Mochihashi (持橋大地) daichi <at> ism.ac.jp by hns, version 2.10-pl1.

先月 2024年05月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2007年09月20日(木) [n年日記]

#1 Time-record

論文を読んでいる時, 出会った難しい英単語を調べるために昔書いた ejd は, ~/.ejd-record というファイルに調べた語を
2002年10月 6日(日) 01:29:49 infuriate
2002年10月 6日(日) 01:30:19 jeopardize
2002年10月 6日(日) 01:30:47 vizier
:
2006年 5月25日(木) 12:03:34 epithelium
2007年 7月 8日(日) 22:08:11 eradicate
2007年 7月10日(火) 15:14:02 courier
のように残してくれます。 これ自体ログを見ると, もう覚えた語とそうでない語 が混じっていて結構面白いので(ちなみに, 上の3つは全然調べた覚えさえない..), こうして記録が残っていると, 自分の記憶をチェックするにも役立ちそうです。
実はさらに, 上では時刻も記録されているので, ちょっと興味を持って プロットしてみました。以下のようにすると, xgraph でグラフが描けます。
% awk '{print substr($0,16,2)}' ~/.ejd-record | sort -n | uniq -c | awk '{print $2,$1}' | xgraph

これを見る限り, 大体お昼直前or午後に論文を(自席では)読んでいて, 15時~17時くらいがピークのようです。
昔, lastコマンドの出力で計算機の使用時間を調べたことがありますが, こうやって自分の時間をプロットすると, 色々面白い情報が得られそうです。

・ 補足

ちなみに, Windows PCの起動時間/シャットダウン時間を記録するために, 僕は Radium Software Development の方の書かれたwinlogというフリーソフト http://www.radiumsoftware.com/products.html を使っていますが, これはかなりお薦めです。
startupに入れておくと, 平均起動時間がわかる他, 時間毎の起動状況もわかります。


2005年09月20日(火) [n年日記]

#1 Google に行ってきました

高林君の招待で, 東京の Google ラボに行って話してきました。
30分でプレゼンして下さい, とのことで話したのだけれど, はっきり言って かなり難しかったと思うので惨敗。orz
「確率分布の確率分布」という概念(ディリクレ分布のことね)を出さずに 話そうと思ったのですが, それは無理だったことが判明。;
ちなみに Dirichlet Process は,「無限次元の多項分布の確率分布」という ものなので, これもまた専門でない人には視覚的に説明しにくい概念のような 気が..。
専門でない人向けに説明するには, もっと別の直感的なスライドを作った方が よかったかも。(と言っても, 言語モデルの導入や, 前に伊藤君にちょっと話した 応用等を書くだけで6時間とかその位かかっていて, 30分のために全部書き直す 余裕はなかったのだけれども。)
それでも, 出た質問はかなり鋭いものが多く, 終わった後にさすがだな と思いました。

ディレクターに色々質問をして話を聞いた後, 工藤君と形態素解析の話をしたり, 高林君と夕食を食べたりして帰りました。
ちなみに, 去年のこの時期 には, 広尾の統数研に行っていたようです。


2 days displayed.
タイトル一覧
カテゴリ分類
 なかのひと
Powered by hns-2.10-pl1, HyperNikkiSystem Project