mots quotidiens.
Daichi Mochihashi (持橋大地) daichi <at> ism.ac.jp by hns, version 2.10-pl1.

先月 2007年09月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2007年09月04日(火) [n年日記]

#1 NIPS 2007

NIPSに通りました。&, Accepted papers 217本のうち, 26本の oral presentation の中に入りました。
Daichi Mochihashi and Eiichiro Sumita: "The Infinite Markov Model". *1

submissionの総数は975本で, 倍率はだいたい4.5倍くらいだったようです。
スコアは9-8-7でした。(大体6以上がaccept. 数値の意味は こちら にあります。)
内容的には Singer の "The Power of Amnesia" 以来の問題をノンパラメトリック ベイズで解いたことになっているのですが, アイデアは自分でもシンプルだと思うので, 階層クラスタリング等に使える (階層CRPの階層の深さ自体をベイズ推定する)という部分が評価されたのだと思います。
今年のレビューの途中で査読基準(上のページの最後)が変わって, ACLと同時に出すことはできなくなったため, もしACLに通っていたらNIPSには出せなかったわけなので, まぁ終わりよければ 全てよし, というところなのかも。

それより今回痛感したのは, ACLは結局応用の会議なんだなあ, ということ。 後でLiangの論文もちゃんと読んだわけですが, ただHDPを応用しただけの The Infinite Tree が通って, Matrixの新しいpriorやHDPの変分近似が含まれている Liangの論文が通らないのはどう考えてもおかしくて, レビュアーが理解できなかっただけだと思う。 レビュアーが理解できる範囲の簡単な数学だったら通る, みたいなのはどうよ.. という感じ。
一応計算言語学で一番の会議ということになっているのだから, ちょっと難しいのが来ると理解できません *2 , みたいなのはやめて,

Econometrica has no tightly controlled policy towards subject matter. No paper is rejected because it is "too mathematical" or "too quantitative," nor is a paper rejected because it is "not mathematical enough" or "too applied." ..

という Econometricaのポリシー を見習ってほしいよなあ..と思う。

Talkの準備をしないといけないのですが, NIPSはシングルセッションで, 超凄い Audience が話を聞くことになるので, 20分とはいえ, ガクガクブルブルです。

・ 追記

いつの間にか, Accepted Papers のリスト が出ているようです。


*1: 言うまでもなく, 共著という形になっていますが, 隅田さんはノータッチです。
*2: Hal Daume IIIも同じようにACLにrejectされて, それはJAIRに普通に通ったらしい。

1 days displayed.
タイトル一覧
カテゴリ分類
 なかのひと
Powered by hns-2.10-pl1, HyperNikkiSystem Project