mots quotidiens.
Daichi Mochihashi (持橋大地) daichi <at> ism.ac.jp by hns, version 2.10-pl1.

先月 2006年03月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2006年03月15日(水) [n年日記]

#1 NLP-2006

仕事があったので, 言語処理学会は15日に帰ってきました。
言語モデルのチュートリアルは最後の方にややこしい話が色々あって 心配したのですが, わかりやすかったという話がわりと聞けてよかったです。 山本先生の力なのではないかと思います。 最初に話がありましたが, チュートリアルのPDFは http://www.mibel.cs.tsukuba.ac.jp/~myama/pdf/topic2006.pdf から見ることができます。
PowerPointで6ページ/枚になっていて少し小さい気もするので, あとで (僕の手元にはありますが)カラーのA4横形式にしたものも置いてもらえるかどうか, 頼んでみようと思います。

ちなみに, CRFというと午前中は Conditional Random Fields のことだったのに対し, ベイジアンからは CRF=Chinese Restaurant Franchise だ, というネタが 本当はありました。打ち合わせで話していたのに残念。(w *1
ちなみに, 午前中は DP = dynamic programming なのに対し, 午後は DP = Dirichlet Process だ, という話もあります。 識別モデルと生成モデルの距離は縮まっていると思うので, これはあくまでネタ ですが。

blog マイニングのチュートリアルは, 飯田君が鋭いコメントをしていた ように, 既存技術の集合という感じでそれ自体にはあまり新しい話はなかった と思いましたが (正確に言うと, 評価表現の3-PLSIモデルやイジングモデルは既存の 話ではないのでもっと押してもいいかと思ったのですが, それはあまり説明されなかった), 最後の質疑応答が面白かったです。 忘れないうちに, 出たポイントをメモから転記。


*1: もっと言うと, p(CRF=x|人) ∝ p(人|CRF=x)p(CRF=x) ということです。(ぉ

#2 Poster

14日は朝5時までポスターを書いていたので, 午前中のHMM/CRFのチュートリアルには 出れなかったのですが(残念), 自分のポスター(「Gibbs Samplingによる確率的テキスト分割と複数観測への拡張」)は 論文のページ に置いておきました。


2006年03月20日(月) [n年日記]

#1 NLP-2006 (2)

山本先生の了解を得て, チュートリアルのスライドをカラーA4横, 1スライド/ページ にしたものを置いておきました。
http://chasen.org/~daiti-m/paper/topic2006.pdf


2 days displayed.
タイトル一覧
カテゴリ分類
 なかのひと
Powered by hns-2.10-pl1, HyperNikkiSystem Project